NEWS

ニュース・トピックス

お盆休みに癒しを求めー白寿堂が教える○○のブログ

最近言葉を覚えてきたうちの愛犬、もぐさちゃん。

※撮影者 院長の嫁はん

わがまま娘に育ってしまったけど、まぁ可愛い。

こちらが真剣に目を見て話しかけると、

ちゃんと座って耳を傾けたり、

自分にとって都合の悪い話になると、

助けてくれそうな人の所へ背を預け座ったりして、

世渡り上手なんですよね。

いやぁ、自分にそんな能力があればなぁ・・・(笑)

どうも、愛犬に癒されまくりの院長でござんす( ^ω^ )

このブログを見て頂いている皆さんは、

「アニマルセラピー」という言葉を

聞いたことはありませんか?

なんとなく「癒しを目的とした動物とのふれあい」を

イメージする方も多いと思います。

でも、実際にはどのようなことが

行われているのでしょうか?

今回は、そんなアニマルセラピーに

ついて勉強しましょう!

■犬だけじゃない!アニマルセラピーの歴史

アニマルセラピーとは、

「動物を用いた治療・療法」のこと

をいいます。

セラピーには本来

「薬物や外科的処置を必要としない治療・療法」

という意味があり、アニマルセラピーも

元々は治療法のひとつとして用いられていました。

治療の一環として動物が用いられてきた歴史はかなり古く、

古代ローマ時代にまで遡ります。

この時は、負傷兵の機能回復を目的に馬(ホース・セラピー)が

用いられていたという記録があり、

これがアニマルセラピーの始まりとされています。

19世紀ごろには乗馬が神経障害の治療に効果があると考えられ、

意識的に活用されるようになりました。

アニマルセラピーと聞くと、

犬をイメージする方が多いかもしれませんが、

犬が本格的に用いられたのは20世紀以降らしいですよ!

このほか、1970年代からは精神的な治療として

イルカによるセラピー(ドルフィン・セラピー)

も行われています。

このように、犬以外にもさまざまな動物が活躍しています。

ただ、トレーニングのしやすさや身体の大きさ、

数などの理由から、現在では犬が用いられることが多いようです。

■アニマルセラピーの種類

冒頭でお話ししたように、

もともとアニマルセラピーは治療として行われていました。

ところが、近年になって動物をパートナーや仲間として

認識する考え方が普及してきています。

これにともなって、「アニマルセラピー」も

広い意味でとらえられるようになってきました。

日本動物病院協会は、

アニマルセラピーの活動として次の3つをあげています。

1.AAA(Animal Assisted Activity;動物介在活動)

※歌手のAAA(Attack All Around;全ての事に挑戦する)

ではありません。

人間と動物がふれあう活動のこと。

日本で一般的にイメージされるアニマルセラピーの活動。

2.AAT(Animal Assisted Therapy;動物介在療法)

医師などの医療スタッフが治療の一環として

動物を介在させて行う治療(または補助治療)。

治療後は効果がどれくらい出ているかを評価する。

3.AAE(Animal Assisted Education;動物介在教育)

動物とのふれあい方や命の尊さを

子どもたちに学んでもらうことを目的とした活動。

例として、動物と一緒に小学校を訪問するといった活動。

動物病院協会では、これら3つを総称して

「PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen)

;ペンパイナッポーアッポーペン)」ではなく、

「CAPP(Companion Animal Partnership Program 

;人と動物のふれあい活動)」と呼んでいます。

■アニマルセラピーの効果

これまでの研究では、

次のような効果があるのではないかと考えられています。

身体機能を回復させる効果

※前述のホース・セラピー参照

血圧を低下させる効果

ある研究で、犬とふれあうことによって血圧が低下した

という結果が出たそうです。

動物と触れ合いリラックスし、

副交感神経が優位に働く。

癒しや安らぎの効果

動物とふれあうことで、「オキシトシン」が

分泌されるといわれています。

「オキシトシン」には、

安らぎや幸福感をもたらす効果が

あります。

カタルシス効果

動物は、人が話したことに対して否定せずに聞いてくれるため、

安心してマイナスの感情を吐き出すことができます。

それによって、対人関係で溜まった疲れを解消する効果

があるといわれています。

これをカタルシス効果と呼ぶらしいです。

■多方面で活躍する動物のチカラ

アニマルセラピーの効果は、まだまだ研究段階のものが多く、

正直はっきりしたことがわからないことも多いといわれています。

しかし、実際にアニマルセラピーは、

さまざまな場面で活用されています。

例えば、

臨床の現場で自閉症患者や認知症患者の補助治療と

して用いられています。

世界の紛争地域では

PTSD(心的外傷後ストレス障害)患者の

治療の一環で取り入れられています。

日本でも、捨て犬として殺処分されかけた犬が、

セラピードッグとして育成され、介護施設を訪問して

老人に活力を与えています。

また、震災などの被災地でも多くのセラピードッグが活躍しています。

地震をはじめとする災害大国の日本では、

これからますますアニマルセラピーが活用される機会が

増えてくることでしょう。

その一方で、動物虐待や捨て犬・猫などによる

殺処分の問題も後を断ちません。

アニマルセラピーが今後より一層普及していくためにも、

ペットとより共存し、飼う側のモラル・責任など

努力も怠ってはいけないと思います。

今週も最後まで見て頂き有難うございます<(_ _)>

編集後記

夏季休暇を使わせてもらい、我が夫婦の念願、

10日~11日、兵庫県の神戸北野異人館・姫路城に行ってきました!!

※神戸の中華街南京町や明石焼きが有名な明石(城)も含む

つべこべ言いません。

城・歴史的建造物・世界遺産に興味があるなら、
姫路城には1回行った方が良いですよ(^^♪

↑うろこの家             ↓姫路城

※撮影者 歌う声だけ福〇雅〇に似ていると言われている人

姫路城に着いた時、急にうちのかみさんがリュックから、

職場の方に頂いた城の本を出し、スタンプを押した。

スタンプコンプを目指すと豪語したうちのかみさん。

いくつあるのと自分が聞くと、

何故か自信満々に

「100」と答えた。

その城の中には、苦労して弾丸車中泊ツアーを敢行した

名古屋・松本・上田・仙台・金沢・広島・弘前などの城も

ドンと聳え立っている。

これも行くの?と、恐る恐る聞いた自分に対し

当たり前だと言わんばかりに

「スタンプだけでもいいから」とにやけ顔のかみさん。

※確かT市のT整骨院のK院長がこちらの商品の

パクリギャグを言っていたような・・・。

気のせいですね。すいません(笑)

怖いですよ。

自分なら出来るでしょって思われてるプレッシャーって((+_+))

「だが断る!!」

と思いきり言ってやりました(笑)

でも行くんだろうな、荒行好きの我々夫婦は(苦笑)

ではまたお会いしましょう!(^o^)/

当院のご紹介

白寿堂鍼療所・整骨院
白寿堂鍼療所・整骨院
  • 048-986-7073
  • 越谷市蒲生旭町10-23

白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。

よる 19時 まで営業
お気軽にお問い合わせください
048-986-7073

カテゴリー

ニュース

12月、年末年始の休診日

ようやく秋風が立ち始めてましたが、はや11月も半ばです。 12月と年末年始のお休みを案内させて頂きます。1 12月のお休みは1・8・15・22・3...

11月の休診日

もうすぐ11月です。霜月です。 みなさまは如何お過ごしでしょうか? さて、11月のお休みは 日曜日:3日/1...

日曜限定 秋の鍼(はり)キャンペーン

ちかごろめっきりと秋らしくなってきました。 今回は、秋の鍼キャンペーンのご案内です。 肩・首こり、頭痛でお悩みの方々。「鍼がいいよ」と聞いても、ち...

10月のお休み

10月14日(月)はスポーツの日でお休みを頂きます。 スポーツ(sport)という言葉の語源は、ラテン語のデポルターレ(deportare)で、もともと...

今月のお休み

今月のお休みは 16日(月)・23日(月)です。 ...

営業日カレンダー

からだのお悩み
白寿堂鍼療所・整骨院」に
お気軽にご連絡ください!

  • 外反母趾
  • 鍼灸
  • 腰痛
お待ちしています!
たから針灸整骨院

蒲生駅東口より徒歩12分

越谷市蒲生旭町10-23 マップ

  • キッズOK
  • クレジット可
  • 予約優先
営業時間 日・祝
9:00~13:00
15:00~19:00