白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。
3月のお休み
早いもので3月です。 今月は、定休日である日曜日と20日(木)が春分の日であるため、お休みを頂戴します。 3月2・9・16・23.30日の日曜日 ...
SYMPTOMS
毎年3,000人を治療しています。
足を曲げ伸ばしした時に膝の外側が痛みます。初期であれば、安静にしていれば痛みは治まりますが、我慢して運動を続ける事で悪化、運動をやめても痛みが残るといった状態になってきます。個人差はありますが、一定の距離を走ると痛み出すのも一つの特徴です。
膝を90度曲げて、膝の外側の骨の出っ張った部分を押して膝を伸ばしていった時に痛みが出れば、ランナーズニー(ランナー膝・腸脛靭帯炎)の可能性が高いです。
骨盤(腸骨)の外側から膝関節を越えてすねの骨に付く腸脛靭帯という靭帯が、膝の曲げ伸ばしの時に脛の骨とこすれます。これが過剰になって炎症を起こして痛みが発生するのがランナーズニーです。O脚など脚の形や、走り方(フォーム)などの影響も考えられます。
安静とアイシングを基本とします。そのうえで手技・低周波などで痛みや筋緊張の緩和を目指します。その際、鍼やテーピングを用いる事もあります。フォーム改善として「姿勢調整」「距骨調整」など提案する事もあります。
症状別