白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。
3月のお休み
早いもので3月です。 今月は、定休日である日曜日と20日(木)が春分の日であるため、お休みを頂戴します。 3月2・9・16・23.30日の日曜日 ...
SYMPTOMS
毎年3,000人を治療しています。
絵の赤線で示した部分をリスフラン関節といいます。強い力や慢性的な負荷によって、関節の損傷や変形・炎症などがおき、腫れや痛みを生じるものをリスフラン関節症といいます。
上の絵の赤線部分に強い、頻繁に、長期間の負荷がかかることで、関節部分の炎症や骨の変形などで痛みを生じます。ジャンプを頻繁に行う。つま先立ちが多い。裸足での動作が多いなどで負荷が増し、発症の可能性が上がります。もちろん、急な大きな力であれば、炎症だけでなく腱や靭帯といった関節周辺の組織が傷ついて「リスフラン関節損傷」となることもあります。
まずは安静を心がけてもらいます。インソールなどを用い患部への負荷を減らすが大切です。ズキズキ痛むようであれば炎症や痛みを和らげるための湿布などをおすすめします。
慢性的であり扁平足などがある方の場合は、当院では距骨調整をおすすめしています。足の骨の各ポジションが歪んでいるため、そこに付着する筋肉が十分に機能せずに、結果としてリスフラン関節への負荷が大きくなっていると考えるからです。
症状別