白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。
3月のお休み
早いもので3月です。 今月は、定休日である日曜日と20日(木)が春分の日であるため、お休みを頂戴します。 3月2・9・16・23.30日の日曜日 ...
NEWS
どうも、冒頭からふざけてすいません(´・ω・`)
今日はちょっと最近、海外で話題となっているアレを私、
ゲームセンターで入手してやってみたんですよ( *´艸`)
そしたら、それが意外とはまるというか癖になってしまい、そ
れの効果も感じるかもと思い、そんなアレに少しはまっている
私の話をしたいと思います♪
さて、アレとは何かというと、それはハンドスピナー
です(´◉◞౪◟◉)
皆さんは知ってますか? あ、ちなみに上の画像、最近、
Amazonで購入しちゃったやつです w ゲームセンターのぱち
もんとは全然違う wこれ、どうやるの? すごい簡単、中心部をしっかり持って回転させたり、平らな所において回転させたり、手から手へ回転させている間に移動させたりなど遊び方は至ってすごくシンプルなもの。さて、このハンドスピナーという物、これは1990年代にフロリダ州
のキャサリン・ヘッティンガーさんという方が
「重症筋無力症」の子供でも遊べるおもちゃはないかと考え
て生まれたものだそうです。実はただのおもちゃだけかと思いきや色々な効果もあるみたいです。
まず、ADHD(注意欠如多動性障害)と言わ
れる発達障害の1つ。
これには、「多動性」、「衝動性」、「不注意」の3タイプが
あるみたいなのですが、このハンドスピナー、医学的確証はま
だないのですが、ただ見ているだけのおもちゃのため、おもち
ゃ一点に集中しやすくなり多動性タイプのADHDに効果
があるのでは?と騒がれています。
次に、自閉症や不安障害にも少し効果があるとのこと。
自閉症の方には、精神(心や気持ち)を安定させるおもちゃ
としても
海外では言われているみたいですが、医療的確証はま
だ無いみたいです。
ただ、個人の意見として利用してみても精神が落ち着く感じは
私的に感じました(^^♪それと、禁煙中のストレス発散にも効果があると言われているみたいで
す。Zippoを常にカチャカチャといじっている方やライターをいじりやすい方
には効果が実感できるかもしれません。また、アンガーコントロール(イライラをコントロール)や注意力散漫
になった時の精神集中にもおすすめできるおもちゃ
だと思います♪
どうです?結構侮れないおもちゃでしょ? w まあ、私の場合は別にこれのどれかに当てはまるからやっているわけで
はなくたまたま、手にして遊んでいたら、意外と癖に
なるし落ち着ける感覚があったので、もっとちゃんとしたやつ
も欲しくなり買ってしまっただけのことなんですがね(‘ω’)さてね、今日はそんな流行りものから、こういった効果も少なからず
あるんだよ、意外と集中しちゃうもの、落ち着くものだ
よというお話しでした(^◇^)ぜひ、気になる方、何かに当てはまる方がいましたら試しに買って
やってみてください♪♪では、今回はこれにて失礼いたしやすm(__)m しゃすm(__)m
カテゴリー