NEWS

ニュース・トピックス

Are You(鮎)ready?

いやーうっとおしい梅雨ですなー!!

ジメジメ蒸し蒸しと体に纏わり付いて離れんのですわー

これがー!!

でもね、そんな嫌なことばかりではないんですよ、

これからの季節に食べられる美味しいものがあるんです!

Do you know Ayu?

そう、これからの季節にオススメなのが魚の「鮎」なんです。

鮎は、北海道南部から東アジア一帯に分布し、

日本のほぼ全域に遡上する魚で、

川と海を回遊します。

6月1日が概ねの解禁日で、清流の中まで入り鮎釣りをしている人

を見かけると、もうすぐ夏なんだなーと思います。

私の両親の実家は栃木県の北東部、那須郡那珂川町というところに

あり、近くを鮎釣りのメッカで知られる那珂川が流れています。

この季節に両親の実家に行くと鮎釣りの光景が目に焼き付いて

今でも情景が思い浮かぶのです。

梅ー雨ーが来ーれば思い出す~♪

そんな川魚の鮎ですが、栄養価がとても高く、多くの

魚の中でもかなり高い栄養価を含んでいます。特に白身にはビタミンB12が多く、内臓にはビタミンAが多く含まれており、そのほかでも各種ミネラルが豊富に含まれています。
ビタミンB12は疲労回復
ビタミンAは活性酸素を抑えて動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病予防に役立ちます。

鮎を1匹食べると1日に必要な栄養が取れるとも言われるぐらい

栄養豊富な食材です。

独特の匂いがあり好き嫌いは別れるところですが、

夏バテにはもってこいです!!

最後に栃木というキーワードが出ましたので、

軽く栃木弁講座を一つ

私はU字工事を見るとなぜかホッとしてしまい、とても

親みが湧いて来ます。かつて栃木の田舎で見た若者の

イメージそのものだからです。「うらのとんぼぼっこれた」うら   =後ろとんぼ  =扉、戸ぼっこれた=壊れた

訳すと「後ろの戸が壊れた」

他にも独特の言葉があり、1週間も現地に滞在すると

すっかり栃木弁が喋れます。

私が4歳の時に母親が盲腸になり、母の実家に1週間ほど預けられて

いて、埼玉に戻ってきたあとしばらく栃木弁が抜けなかった記憶が

あります。

それは幼稚園の面接の時でした。

面接時に幼稚園の先生から

「君はどうやってこの幼稚園まで来たの?」

と質問された時に「うらのグジャっこさ通って来たの!!」

といい、笑われたのを今でも覚えています。グジャっこ=ぬかるんでいるところ

以上、鮎から栃木弁までを幅広くお伝えいたしました。

当院のご紹介

白寿堂鍼療所・整骨院
白寿堂鍼療所・整骨院
  • 048-986-7073
  • 越谷市蒲生旭町10-23

白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。

よる 19時 まで営業
お気軽にお問い合わせください
048-986-7073

カテゴリー

ニュース

4月のお休み

間もなく3月も終わり、4月になります。(当たり前か…) 新年度、うきうきもするし、そわそわもするし、なんとなくではありますが「頑張ろうかな・・・」なんて...

3月のお休み

3月のお休み

早いもので3月です。 今月は、定休日である日曜日と20日(木)が春分の日であるため、お休みを頂戴します。 3月2・9・16・23.30日の日曜日 ...

2月のお休み

2月のお休み

2月のお休みは定休日の日曜日と24日㈪(23日天皇誕生日の振り替え休日)となります。 2/11「建国記念の日」は特別営業日(17時最終受付)となります。...

1月のお休み

1月のお休み

来年1月のお休みは 1/1・2・3・5・12・19・26 です。 三が日と、通常通り日曜日にお休みを頂きます。 13日(成人の日)は祝日で通...

12月、年末年始の休診日

ようやく秋風が立ち始めてましたが、はや11月も半ばです。 12月と年末年始のお休みを案内させて頂きます。1 12月のお休みは1・8・15・22・3...

営業日カレンダー

からだのお悩み
白寿堂鍼療所・整骨院」に
お気軽にご連絡ください!

  • 外反母趾
  • 鍼灸
  • 腰痛
お待ちしています!
たから針灸整骨院

蒲生駅東口より徒歩12分

越谷市蒲生旭町10-23 マップ

  • キッズOK
  • クレジット可
  • 予約優先
営業時間 日・祝
9:00~13:00
15:00~19:00