NEWS

ニュース・トピックス

気楽にやろうぜBABY

心の病・・・・・・・・・・・・・・・・・。

うつ病は心の風邪とよく例えられているそうな。

イークシンッ!!

気分が落ち込む→生きるエネルギーが乏しくなる→精神面、体の面でも様々な不調が

現れる。

現在のストレス社会では5人に1人が1度は経験すると言われている。

鬱になりやすい人の特徴

真面目で仕事熱心

完全主義で几帳面

正義感、責任感が強い

また、転勤、出産、身近な人の病気や死などの生活環境の変化などでも

起こりやすいと言われています。

その、根本的な原因はなんだと思いますか?

そ、それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

そ、それは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

その根本的な原因はストレスです。

不安や悲しみ

焦り

怒り

後悔

自責の念

失望

などの負の感情が滞留し悩みが多くなって思考や行動を妨げるようになる。

体質的に血流が悪く強い冷えがあるのも特徴です。

自律神経の乱れがあり、頭に熱がたまり足に冷えがある場合が多いです。

精神的な特徴

憂鬱で悲観的

取り越し苦労が多い

思考力、集中力、判断力、記憶力、注意力の低下

何事においても興味、関心を持てなくなる

感情の起伏に乏しい

仕事の能率が上がらない

人に会いたくない

肉体的な特徴

不眠

食欲がない

体重が減少

性欲の低下

頭痛、めまい

胃の不快感

便秘

肩こり

腰などの痛み

動悸、息切れ

手足のしびれ

寝汗

排尿困難

月経不順

治療法としては休養、薬物療法、精神療法などがありますが

抗うつ剤で治せるのは20から30%ほどで再発率は50%と言われています。

抗うつ剤や精神安定剤は血管を収縮させ交感神経が緊張状態を起こし

体の冷えを増強させるリスクもあります。

体に滞った悪いものを排泄させずに体を冷やし上半身のうっ血を強くさせます。

自身で出来る予防法として

湯たんぽやカイロで温める

湯船に浸かる

食事など

で体の冷えを取る工夫を

体が温まることで気力が出て少しずつやる気が出てくればしめたものです。

当院のご紹介

白寿堂鍼療所・整骨院
白寿堂鍼療所・整骨院
  • 048-986-7073
  • 越谷市蒲生旭町10-23

白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。

よる 19時 まで営業
お気軽にお問い合わせください
048-986-7073

カテゴリー

ニュース

4月のお休み

間もなく3月も終わり、4月になります。(当たり前か…) 新年度、うきうきもするし、そわそわもするし、なんとなくではありますが「頑張ろうかな・・・」なんて...

3月のお休み

3月のお休み

早いもので3月です。 今月は、定休日である日曜日と20日(木)が春分の日であるため、お休みを頂戴します。 3月2・9・16・23.30日の日曜日 ...

2月のお休み

2月のお休み

2月のお休みは定休日の日曜日と24日㈪(23日天皇誕生日の振り替え休日)となります。 2/11「建国記念の日」は特別営業日(17時最終受付)となります。...

1月のお休み

1月のお休み

来年1月のお休みは 1/1・2・3・5・12・19・26 です。 三が日と、通常通り日曜日にお休みを頂きます。 13日(成人の日)は祝日で通...

12月、年末年始の休診日

ようやく秋風が立ち始めてましたが、はや11月も半ばです。 12月と年末年始のお休みを案内させて頂きます。1 12月のお休みは1・8・15・22・3...

営業日カレンダー

からだのお悩み
白寿堂鍼療所・整骨院」に
お気軽にご連絡ください!

  • 外反母趾
  • 鍼灸
  • 腰痛
お待ちしています!
たから針灸整骨院

蒲生駅東口より徒歩12分

越谷市蒲生旭町10-23 マップ

  • キッズOK
  • クレジット可
  • 予約優先
営業時間 日・祝
9:00~13:00
15:00~19:00