NEWS

ニュース・トピックス

動け!俺の筋肉!!

どーも!院長です!

白寿堂ブログ閲覧、ありがとうございます!

今回のテーマは・・・。

身体を思い通りに動かす筋肉は、

全部で400種類あるというお話をしたいと思います!

〇人間の身体を構成する3種類の筋肉

人体には主に3つの筋肉があります。

1.心臓を動かし血液を送る・・・心筋

2.血管・内臓の外壁になる役割・・・平滑筋

3.骨についてるご存知・・・骨格筋

そのうち心筋と平滑筋は自分の意思で動かす事ができません。

そのような筋肉を不随意筋

と言います。

骨格筋だけは自分の意思で動かす事ができます。

逆なのでわかると思いますが、随意筋

です。

普通に言われている筋肉は、通常骨格筋と言われるものです。

この骨格筋が約400種類あり、

さまざまな動きをしている事になります。

〇身体の中で最も長い筋肉と短い筋肉

最も長い筋肉は、縫工筋

と呼ばれる筋肉。

腰から膝の内側に伸びている筋肉で、

長さは30㎝から50㎝。

椅子に座り足を組む動作時に足を持ち上げる働きをします。

逆に最も短い筋肉はアブミ骨筋

耳の鼓膜の奥にあり、

中耳と呼ばれる所に、3種類の小さな骨(耳小骨)があります。

その骨の中にアブミ骨という身体の中で最も小さな骨

があるのですが、

この骨を動かしている筋肉がアブミ骨筋という訳です。

大きさはなんと3㎜~4㎜というから驚きですね。

〇スピードか持続か?

骨格筋には更に速筋

遅筋

という2種類の筋肉がありまして、

収縮するスピードが速い速筋は、

100m走やウエイトリフティングなどの瞬発的な運動

担当する筋肉です。

逆に収縮するスピードが遅い遅筋は、

マラソンなどの持続的な運動

を担当する筋肉です。

約400種類の筋肉たちは

それぞれの役目があって協調しながら、

僕達の身体を思い通りに動かしていくというお話でした。

余談として、一歩進むのに使用する筋肉に約200個。

笑顔、約17個、しかめっ面、約43個だそうですよ。

しかめっ面の方が筋肉をより使用するので、

小顔になりたければ良いのでしょうか(笑)

いやいや、笑顔でいましょう(^^♪筋肉のより詳しいお話の続きは、白寿堂で面白おかしく説明します。

今後も有益な情報を教えます!!

またお会いしましょう!!

当院のご紹介

白寿堂鍼療所・整骨院
白寿堂鍼療所・整骨院
  • 048-986-7073
  • 越谷市蒲生旭町10-23

白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。

よる 19時 まで営業
お気軽にお問い合わせください
048-986-7073

カテゴリー

ニュース

4月のお休み

間もなく3月も終わり、4月になります。(当たり前か…) 新年度、うきうきもするし、そわそわもするし、なんとなくではありますが「頑張ろうかな・・・」なんて...

3月のお休み

3月のお休み

早いもので3月です。 今月は、定休日である日曜日と20日(木)が春分の日であるため、お休みを頂戴します。 3月2・9・16・23.30日の日曜日 ...

2月のお休み

2月のお休み

2月のお休みは定休日の日曜日と24日㈪(23日天皇誕生日の振り替え休日)となります。 2/11「建国記念の日」は特別営業日(17時最終受付)となります。...

1月のお休み

1月のお休み

来年1月のお休みは 1/1・2・3・5・12・19・26 です。 三が日と、通常通り日曜日にお休みを頂きます。 13日(成人の日)は祝日で通...

12月、年末年始の休診日

ようやく秋風が立ち始めてましたが、はや11月も半ばです。 12月と年末年始のお休みを案内させて頂きます。1 12月のお休みは1・8・15・22・3...

営業日カレンダー

2025年 4月
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930

定休日

特別営業日(9:00~12:00|13:00~17:00)

からだのお悩み
白寿堂鍼療所・整骨院」に
お気軽にご連絡ください!

  • 外反母趾
  • 鍼灸
  • 腰痛
お待ちしています!
たから針灸整骨院

蒲生駅東口より徒歩12分

越谷市蒲生旭町10-23 マップ

  • キッズOK
  • クレジット可
  • 予約優先
営業時間 日・祝
9:00~13:00
15:00~19:00