白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。
3月のお休み
早いもので3月です。 今月は、定休日である日曜日と20日(木)が春分の日であるため、お休みを頂戴します。 3月2・9・16・23.30日の日曜日 ...
SYMPTOMS
毎年3,000人を治療しています。
変形性股関節症とは、骨盤と大腿骨(太ももの骨)で形成される股関節にある軟骨がすり減る事で、炎症・痛みを発生させる病気です。
股関節への長期間の負担が大きな原因で、発症の時期は年齢や体重が影響します。男性より女性が発症しやすく、男女の関節の特徴の差(関節の嵌り方や大きさ)が影響します。40代~50代での発症が多いですが、怪我や生まれつきの股関節が弱かったりすると30代で発症する事もあります。
改善の方法としては、股関節への負担を減らす事がまず重要になります。体重のコントロール、姿勢の改善、筋トレ大切になります。施術を行う際は、これらの効果を上げる為、筋肉の拘縮を改善させる手技や血流を促す低周波などを行います。また、筋肉のサポートを行うテーピングを行う事もあります。
症状別