白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。
3月のお休み
早いもので3月です。 今月は、定休日である日曜日と20日(木)が春分の日であるため、お休みを頂戴します。 3月2・9・16・23.30日の日曜日 ...
SYMPTOMS
毎年3,000人を治療しています。
腰になんらかの無理がかかったときに瞬間的に強い痛みが走ります。「床の物を拾う」「カーテンを開ける」など日常の何気ない動作でもなることもあり、ぎっくり腰の多くは筋肉の過度の緊張、ときには関節や靭帯、筋肉が傷ついているときもあります。
問診では誰が?いつ?どこで?どこが?どうなって?なぜ?どの程度?症状の増悪する時、または、症状が軽減する時などをお聞きします。椅子に座れるのか、立ち上がれるのか、ベットに寝れるのか、さらに患部を見て触れて炎症が起きているのか?を含めた問診を行い、総合的に判断し、適切な処置や施術を行います。
強い外力で痛めて熱や腫れがある場合は、患部にアイシングを施し、炎症を鎮める超音波を照射し、テーピングや包帯、ベルトで固定して一定期間安静を保ちます。何気ない動作や咳、くしゃみで発症して、患部に熱や腫れがない場合は、逆に患部を温めて筋肉の緊張を緩和させる手技を行います。この場合はテーピングや包帯固定は行わず、日常生活やお仕事では多少の痛みがあっても今までとおり生活していただます。※安静とは1日中横になっていることではなく、腰を庇いながら動ける範囲で日常生活を送る事も含んでいます。
症状別