白寿堂鍼療所・整骨院は越谷市蒲生にある鍼灸整骨院です。患者さんの痛みの改善を最優先に考え、一人ひとりにあった治療を提案し、根本的な改善を目指します。
3月のお休み
早いもので3月です。 今月は、定休日である日曜日と20日(木)が春分の日であるため、お休みを頂戴します。 3月2・9・16・23.30日の日曜日 ...
SYMPTOMS
毎年3,000人を治療しています。
捻挫の原因は不意な動きや強い外力によって関節が通常の動かせる範囲よりも大きく 動かされてしまうことによって、靭帯や関節周囲の組織を痛めてしまいます。 また骨折は転倒などで、強い外力によって骨に負担がかかり、骨が折れてしまいます。 ポキッと折れる以外にも剥がれたり、骨折の種類は様々です。
患者様の斜め45度くらいの横の位置で 膝を着いた状態で患者様に圧迫感や緊迫感をなるべく 与えないよう配慮しています。 問診では、いつ?どこで?どこが?どうなって?なぜ?どの程度?痛みの増悪する時、または、痛みが軽減する時などをお聞きします。遠くから圧を加えたり、自分で関節を動かせるか?こちらで動かした時に痛みはどうか?どの位の角度で動くか?周囲の筋肉は力が入るか?を含め、総合的に判断し、適切な処置や施術を行います。
捻挫:重症度にもよりますが、痛めた当日や痛みが強い時には固定やテーピングやサポーターなどを使い応急処置をします。その後、痛みの緩和を目的に 電気治療や手技を使った施術を行います。 骨折:問診・検査の後、骨折の疑いがあれば、応急処置で患部の固定をし、連携している整形外科に受診して頂きます。その後、整形外科で骨折の診断を受けましたら、当院では、骨が早く治るように回復過程で、関節の可動域の回復、筋力の回復、左右バランスの安定の獲得を目指し、怪我する前の状態にしっかり導かせていただきます。 また、患部の清拭や包帯の交換も行います。
症状別